

東京ステーションホテル「しち十二候」との関係
前の記事でも書きましたが、オーベルジュとは料理自慢の宿。
そしてオーベルジュ はなぶさ日光さんの料理顧問は、丸の内一丁目 しち十二候 さんの総料理長で代表の齋藤章雄さんです。
この方は、グランドハイアット東京・コンラッド東京の日本料理店で初代料理長を務めた経歴がおありだそうです。

お料理の担当は、この「しち十二候」から派遣された料理人さん。
はなぶさ日光さんで「オーベルジュ」の名にふさわしい、美味しいお料理がいただけることは間違いありません。
オーベルジュはなぶさ日光の夕食
お食事は、フロントやロビーのあるメインの建物にあるレストランでいただきます。
「オーベルジュ」というと、ある程度のドレスコードがあるところも多いようですが、こちらは浴衣でOKでした。
茶羽織や陣羽織でなく、ちょっと厚めのカーディガンのようなものがクローゼットにありましたので、私はそれを羽織って夕食に向かいました。
このレストランには、2名用のテーブルが5卓、個室感覚の間仕切りを使って配置されています。
更に、個室食事処が2室あります。
個室は予約制だと聞いていましたが、この日は予約がなかったのか、私たちは個室食事に処に行くようにと案内がありました。
個室食事処に行くには、ロビーに向かう通路の途中にあるさりげない入口から入ります。
なんかちょっとお忍び感がありました(笑)

長月 季節の特別懐石
はなぶさ華游 おしながき
さすがオーベルジュ、どのお料理もたいへん美味しゅうございました。
器や盛り付けも美しく、匙の上に盛られたお鮨を自分で海苔で巻いていただいたり、塩釜を割らせてもらったりの演出も楽しかったです。
この品数なので満腹でしたが、水菓子まできれいに完食いたしました!
オーベルジュはなぶさ日光の朝食
朝食もレストランでいただきます。私たちは夕食と同じ個室でした。
お食事に関する注意事項
お食事に関して、はなぶさ日光さんのホームページに以下のような記載がありますので、お気を付けください。
【ご予約の際の注意点】
http://www.hanabusa-nikko.com/cuisine/
■小麦・大豆アレルギーのお客様は誠に申し訳ございませんがお受けできません。
■魚全般がNGの方もお受けできません。
■NG食材が多い方もお受けできない場合もございます。ご相談ください。
上記何卒ご理解の上ご予約お願い致します。
我が家のNG食材は、私の山芋だけでしたので、快くご対応いただきました。
チェックアウトの際、日光市内のあるお店の近くに有料でも良いので駐車場があるかをお尋ねしたところ、スタッフお二人でとても親切に対応してくださり、最新情報を教えていただけました。
また、帰り際に「車の中で召し上がって」と、クッキーをいただきました。
お料理だけでなく、スタッフの心配りも良い宿です!

「オーベルジュはなぶさ日光」は こんな旅におすすめ!
おすすめ度 | 備 考 | |
カップル | 〇 | すべてが離れの宿なので二人でのんびり過ごせます |
お子様連れ | ✕ | 小学生以下の宿泊不可 |
お年寄りと | △ | 離れからレストランまで屋外を歩きます |
前の記事とこの記事で、オーベルジュはなぶさ日光さんの良さが伝わって、行ってみたいと思っていただけたら嬉しいです。
この下に各予約サイトのリンクをまとめておきますので、お好みのサイトで料金や詳細など確認してみてくださいね。