北海道・ニセコの自然に包まれた静かな宿「楽 水産(らく すいさん)」に滞在してきました。
館内は洗練された和モダンの空間で、目の前には羊蹄山がそびえ、全室に源泉かけ流しの温泉つき。スタッフの皆さんも明るく優しい対応。
お部屋でくつろぎ、地元の恵みを活かしたお料理をゆっくり味わう――そんな時間を過ごしているうちに、気がつけば心も体もほっとゆるんでいて。
ニセコエリアで静かに過ごしたい方に、ぜひおすすめしたい一軒です。
楽 水山の概要


「楽 水山(らく すいさん)」は、2022年12月に北海道・ニセコ羊蹄エリアに誕生した温泉宿。全15室すべてに源泉かけ流しの専用風呂を備えた、オールスイートの宿です。
館内は、北海道産の木材をふんだんに使った和モダンな造りで、落ち着きと品のある雰囲気が漂います。ニセコの自然を感じながら、プライベートなひとときをゆっくりと楽しめるのが魅力です。特に晴れた日には、目の前にそびえる羊蹄山の雄大な景色が、滞在をより特別なものにしてくれます。
静かな大人の滞在が叶うお宿で、ニセコエリアで新しい温泉宿を探している方や、静かに過ごせる上質な宿を求めている方にぴったりです。
楽 水山(らく すいさん) | |
住所 | 北海道虻田郡倶知安町字山田65-119 |
電話番号 | 0136-55-6605 |
チェックイン | 15:00 |
チェックアウト | 11:00 |
楽 水山の館内
到着からチェックインまで


ニセコの中心地・ヒラフエリアから車で5分ほど離れた、静かな場所に建つ「楽 水山」。
エントランス前に車を停めると、既にスタッフがお二人出迎えてくださいます。バレーパーキングなので、私達はそのままラウンジに案内されました。
私達は窓際の席に案内され、ウエルカムドリンクの抹茶とお干菓子をいただきました。
ほっとひといき。


お天気が良ければ、窓の正面に羊蹄山が見えます。
(私達が着いた日には雲に隠れて見えず、この写真はチェックアウト直前にラウンジの窓から撮ったもの)
このラウンジでチェックインを済ませて、お部屋に案内されます。
ラウンジ
素敵なラウンジに興奮してしまって全体の写真を撮り忘れたので、楽 水山さんの公式Instagramの写真をご覧ください。これより更に手前に、グランドピアノも置かれています。

ラウンジを反対側から見るとこんな感じ。
左手に本棚があり、ラウンジでゆっくりと読むことができます。
右手にはバーカウンターや、フリーの飲み物やおつまみをいただけるスペースがあります。

このラウンジでは、16:30~19:30の間、赤ワイン・白ワイン・スパークリングワインも提供されます。
囲炉裏スペース(夏なので火は入っていませんが)で、夕食前の一杯をいただきました。
また、屋外で冷たい飲み物を楽しめるテラススペースもありました。こちらも、夕方からアルコールの提供があります。

廊下をぐるっと回った、お食事処の奥の位置になるテラススペースに、パラソルを広げたテーブルが。

スパークリングワイン・白ワイン・ペリエ・リボンナポリン・コーラ・ビールなどが用意されていました。

この時は雲に隠れていましたが、お天気が良ければここからも羊蹄山が見えます。
夏以外の季節は肌寒いかも。
冬は雪が積もっているでしょうから、この場所はオープンしていないかもしれません。(未確認です)
サロンやフィットネスルーム

滞在中に、読書やボードゲーム、ミーティングなど色々な用途で使えるくつろぎスペース Salon de 楽(サロンドらく)。

ランニングマシーンやエアロバイクが利用できるフィットネスルーム。
私には無縁の場所(笑)
この並びに、リラクゼーションルーム 空 Kū もあります。
楽 水山のお部屋タイプ
楽 水山のお部屋は、山の間と水の間の2タイプです。公式ホームページから間取り図をお借りしました。
山の間
水の間
どちらのおタイプにもアンヌプリの湯の源泉かけ流しの半露天風呂があり、お天気が良ければそのお風呂・リビング・ベッドルームから羊蹄山が望めます。
山の間(TYPE A) | 水の間(TYPE B) | |
---|---|---|
部屋タイプ | リビング・ツインベッドルーム | リビング・ツインベッドルーム・畳 |
広さ | 約 75㎡ | 約 95㎡ |
定員 | 2名 | 4名 |
部屋数 | 13室 | 5室 |
私達は、山の間に宿泊しました。お部屋の様子やアメニティに関しては、別記事で細かくご紹介しています。
楽 水山の温泉

楽 水山の温泉は、自家源泉「樺山温泉 アンヌプリの湯」。茶褐色×とろりとした湯ざわりで、美肌効果も期待できる泉質です。
湯船の縁が茶色く染まっているのが、写真でもわかると思います。
肌ざわりはとろりとしていて、とても柔らかく、まるで温泉そのものが“美肌の泉”のよう。鉄分特有の香りも感じられて、温泉好きにはたまらない瞬間です。
滞在中に何度も入って、お肌がスベスベになるのを実感しました。
項目 | 内容 |
---|---|
泉温 | 約50℃(源泉そのまま使用) |
泉質 | ナトリウム‑塩化物・炭酸水素塩泉(中性泉) |
特徴 | 茶褐色の濁り湯、湯花が舞う、つるりとした肌ざわり。鉄分も含まれ、身体が芯から温まります。 |
効能 | 筋肉痛/関節痛/疲労回復/切り傷などの改善、睡眠の質向上、美肌効果など |
楽 水山のお食事



楽 水山には、「ゆきあい亭」「海王」「入舟」3つのお食事処があります。
夕食付きプランを予約する際は、「どのお食事処でいただくか」をあらかじめ選ぶ必要があります。それぞれ席数が限られているため、希望のレストランがある場合はなるべく早めの予約をおすすめします!
朝食は、食事処「ゆきあい亭」のみでのご提供となります。「海王」や「入舟」では朝食提供がないため、その点をご注意ください。
1. 創作フレンチ「ゆきあい亭」
- 季節の素材を活かしたおまかせのフレンチコースを提供。北海道・後志(しりべし)の旬食材を中心に、一皿一皿丁寧に仕上げています
- 羊蹄山を眺めながら食事が楽しめる半個室と、テーブル席があります。
2. 鉄板焼「海王(かいおう)」
- シェフが目の前で素材を焼き上げる鉄板焼スタイル。香りや音、熱気が五感で楽しめます。
- カウンター形式で、最大約8名まで利用可。臨場感のある演出が魅力です。
3. 日本料理「入舟(いりふね)」
- わずか4席のみのカウンターで、料理人がひと皿ずつ丁寧に提供する伝統的な会席風日本料理。落ち着いた佇まいが特徴です。
私達がいただいた「ゆきあい亭」での夕食・朝食については、別記事で写真入りで細かくご紹介しています。
※ご注意
2025年12月1日(月)~2026年2月28日(土)の冬季期間中は、お食事スタイルに一部変更があります
ゆきあい亭
夕食が、創作フレンチから「セレクトディナー」に変わります。
これは、メインディッシュとデザートは数種類か選び、前菜はグループで楽しむシェアスタイルで、お客様ごとにお好きな料理が楽しめるコース内容だそうです。
日本料理 入舟
懐石料理とは異なるスタイルで、北海道産の食材をふんだんに使用した前菜、魚介類の料理と、数種類から選べる海鮮丼・デザートとなり、お好きな料理が楽しめるコース内容だそうす。また、北海道産和牛を使用したすき焼きの用意もあるそうです。
楽 水山へのアクセス
手段 | 所要時間・条件 | 備考 |
---|---|---|
新千歳空港 → 車 | 約150分(約2時間半) | ハイヤー利用は7日前予約が必要 |
JR倶知安駅 → 車 | 約15分 | 無料送迎あり(7日前までに要予約) |
冬季シャトル | グラン・ヒラフへ無料送迎(席数制限あり) | 7日前まで予約必須 |
駐車場 | 無料/約17台/予約不要 | 自家用車・レンタカー共に利用可 |
飛行機利用の場合
新千歳空港からは車で約150分。レンタカーや有料のハイヤー利用がスムーズです。ハイヤー利用時は、宿へ7日前までに連絡しておくと安心です。
電車+送迎を利用の場合
JR倶知安駅から宿まで車で約15分。無料送迎は7日前までの予約制(座席数に限りあり)なので、利用予定の方はお早めに連絡をおすすめします。
冬のスキー旅でのアクセス
冬季限定で、グラン・ヒラフスキー場への無料シャトルが運行されます(こちらも7日前までの予約制)。スキー場直行の便利さが魅力です。
駐車場情報
宿泊者専用に無料駐車場が約17台分あります。予約不要で利用できます。
楽 水山は、ニセコ駅から車で約15分、羊蹄山のふもとに静かに佇むお宿です。
公共交通機関でのアクセスも可能ですが、観光や移動の自由度を考えると、やはりレンタカー利用がおすすめです。
\北海道でレンタカーを使うなら、こちらの記事も参考にどうぞ/
楽 水山に関するQ&A
- Qチェックイン・チェックアウトの時間は?
- A
チェックイン15時 / チェックアウト11時 です。
- Q子ども(未就学児)は同伴できますか?
- A
はい、幼児(未就学児)は添い寝1名まで可能です。ただし6歳以上は大人扱いとなり大人料金が適用されます。具体的な年齢条件や料金は、予約プランをご確認ください。実際の宿泊者からも「子連れにも配慮が行き届いていて快適だった」という声がありました(参考:一休口コミ)。
- Qペットは同伴できますか?
- A
ペット同伴での宿泊はできませんが、盲導犬や介護犬は宿泊可能です。宿泊予約の際には、事前に宿に確認することをおすすめします。
- Q大浴場はありますか?
- A
大浴場はありません。全てのお部屋に樺山温泉 アンヌプリの源泉かけ流しのお風呂があります。
- Q温泉は加温・加水・循環のある湯ですか?
- A
いいえ。客室露天風呂は完全源泉かけ流しで、加温・加水・循環ろ過の処理はありません。
- Q泉質や効能が気になるのですが?
- A
泉質はナトリウム‑塩化物・炭酸水素塩泉(中性泉)で、筋肉痛・関節痛・疲労回復・切り傷・美肌・睡眠の質向上などに効果が期待できます。
- Q館内着や浴衣の用意はありますか?
- A
館内どこでも着用可能な浴衣と、客室内で着用できるパジャマの用意があります。(詳細はお部屋篇の記事をご一読ください)
楽 水山は、こんな旅におすすめ
シチュエーション | おすすめ度 |
カップル | |
お子様連れ | |
お年寄りと |
とても静かで落ち着く宿で、お食事も美味しかったので、どんな方にもおすすめできます。(関東在住の私達は「この宿が伊豆辺りにあったら毎月行くのに…」と話していました。)
館内に段差などはありませんが、お部屋によってはゆるやかな傾斜のある廊下をかなり長く歩かねばなりません。おみ足の悪い方は、ラウンジやお食事処に近い部屋にしてもらえないか、事前に相談してみることをおすすめします。
また、お風呂に手すりはありましたが、浴槽に段差(ステップ・ベンチ)がなかったので、お子様や年配の方は湯船の出入りが少し大変かもしれません。(私自身、ゆっくり恐る恐るはいりました)
スタッフは皆さん大変感じのいい方々でしたので、何かあったら相談してみると良いかと思います。
この記事を読んで、楽 水山に泊まってみたいと思われた方は、以下のリンクからお好みの予約サイトで宿泊料金や空室状況をチェックしてくださいね!
北海道に関する情報はこちら